ジオラマ(ブンドドスペース)作成記録・2
目次
・土台作り
組み替えできるジオラマにおいて土台は簡素で起伏が無いほうがいい
起伏の無い地形はリアルじゃなく不自然だけど
凹凸があると上に物を置けくなるからリアルさはこの際無視だ
起伏が欲しい時は別パーツを作って土台に置く!
・道路作り
30MMで道路のキットは売ってるけど
もっと薄い普通の道路が欲しいので自作する!
・おまけ
・土台作り
コーナンでMDFボード(900mmx600mm)を購入
設置する机のサイズが1180mmx600mmだからそのサイズが欲しかったけど
売ってなかった…まあこのサイズでいいか!
白と黒のジェッソをそれぞれのMDFボードに塗る
塗りやすくするためにジェッソに対して水を20%投入
2枚買ったのは一枚は砂漠/荒野用、もう1枚は森林用にしようかと考えての事
砂漠/荒野を先に作るから森林を作るのは大分先になりそうだ
下地処理を済ませたMDFボードに
タミヤ 情景テクスチャーペイント 250ml 砂 ライトサンド をヘラで塗る
これもそのままだと塗りにくいので
タミヤ アクリル塗料用溶剤を20%入れて薄めたぞ
俺の塗り方がではテクスチャーペイント 250ml1本だとMDFボードを塗り切れなかった
250mlを2本買っててよかったぜ
・道路作り
100均のコルクシート(300mmx300mm)をカッターで半分に切った後
タミヤ 情景テクスチャーペイント 100ml 路面 ライトグレイを塗っていくよ
テクスチャーペイントに対して薄め液20%入れて‥‥
ジェッソを塗らずに直に塗ったら_____
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。シート反り過ぎ!
乾燥させたら反りがマシになるかな…なるよね?
くそぁ次は下地を塗ってリベンジだ!
黒と白のジェッソを混ぜようとしたら
白ジェッソと間違えてマットメディウムを入れてしまった
こうなったら!さらに間違えてやる!
モデリングペーストと白ジェッソを投入!
俺は黒ジェッソ + 白ジェソ + モデリングペースト + マットメディウムを融合させるぜ!
あれ?なんかいい感じの色になった?
このまま乾燥させて道路として使おう
─乾燥後─
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。どっちも反り過ぎ!
薄いコルクシートは反る
俺覚えた
瓦のように反ったコルクシート・・・
打つ手はないのか…
否!
100均で偶然見つけたこのハドラー…じゃなくて
木製マドラー!
サイズが140mmx70mmで加工せずにそのまま貼り付けるだけ
端っこの部分はハドラーの指を折る…っ
じゃなくてマドラーを割って調整
完全ではないけど反りを大分軽減できたぜ!
これにウェザリングカラー サンディウオッシュ を適当に塗ってふき取ると___
荒野にある道路っぽくなった!
ジオラマの土台に道路を置いたものがこちらになります
やっぱり反ってるのが気になるな…
これ塗る前に木製マドラー貼り付けてたら反らなかったのかな?
‥‥状態が最悪な道路って設定にすればこれでもいけるか!
…横から撮るとマドラー丸見えなんだけどね
木粉/石粉粘土で隙間を埋めるか
黒ジェソ + モデリングペースト塗れば誤魔化せるかな?
・おまけ
道路作りの際に余った塗料が勿体なかったので
ウレタンカッターの空箱に塗りたくる
空箱の使わない部分を切り取って側面に貼り付ける
扉っぽく見えたら…いいなぁ
─乾燥後ー
単色だと味気ないのでテクスチャーペイント/ライトグレーを
コンクリっぽく見えるよう底面に塗る
さらにウェザリングカラー サンディウオッシュを塗ると___
うーんまあ基地っぽくはなったか…?
無いよりマシだから使うぜ!
0コメント